キャンパス
ライフ

卒業生・在学生の活躍報告募集! NEWSを送る

2021.09.21

【展覧会レポート】Meets GEIBUN 第2回企画展「GEIBUN TEXTURE 展」-富山大学 芸術文化学部 教員による、微に入り細を穿つ美の世界 –

「GEIBUN TEXTURE 展」会場

Meets GEIBUN 第2回企画展
「GEIBUN TEXTURE 展」
-富山大学 芸術文化学部 教員による、微に入り細を穿つ美の世界 –

「Meets GEIBUN」第2回企画展は「GEIBUN TEXTURE 展」-富山大学 芸術文化学部 教員による、微に入り細を穿つ美の世界 -(会期:2021年9月11日〜9月21日)。
「TEXTURE(テクスチャー)」は、“物質の表情や質感”をいい、「微に入り細を穿つ(うがつ)」は、“究めて細かな点まで気を配り行きとどいた先”といった意味があります。普段、富山大学 芸術文化学部で、美術領域、工芸領域を担当する教員たちの作品からは、単なる物質としての表情や質感ではなく、それを超えた「GEIBUN TEXTURE」があるものとの着想から、ぜひ会場で皆様と、その美の世界(GEIBUN TEXTURE)を共有したいと思います。

「翔」(部分) 松村浩之
「渡蟹図」(部分) 幸 亮太
「頭像習作」清水克朗
「乾漆螺鈿平文華果山箱」新谷仁美
「乾漆平文八角唐草文箱」小川太郎
「杜岐(とき)」齊藤晴之
「琉球彩大皿(1尺8寸)」高橋誠一
「Derivation -Grand-(M)」(部分) 長田堅二郎

[展覧会]
Meets GEIBUN 第2回企画展
「GEIBUN TEXTURE 展」
-富山大学 芸術文化学部 教員による、微に入り細を穿つ美の世界 –

[出品]
松村 浩之(芸術文化学系 講師)
幸 亮太(芸術文化学系 講師)
清水 克朗(芸術文化学系 准教授)
新谷 仁美(芸術文化学系 特命助教)
小川 太郎(芸術文化学系 講師)
齊藤 晴之(芸術文化学系 教授)
高橋 誠一(芸術文化学系 教授)
長田 堅二郎(芸術文化学系 講師)

[会期]
2021年9月11日〜9月21日 ※終了しました

[会場] 
「Meets GEIBUN」(三井アウトレットパーク 北陸小矢部 2F)
三井アウトレットパーク 北陸小矢部 
〒932-8538 富山県小矢部市西中野972-1

[時間] 
 10:00〜20:00
会場では一部入場制限エリアを設けさせていただく場合があります。

[観覧料]
観覧無料

[問合せ]
国立大学法人富山大学 研究振興部 研究振興課
TEL:076-445-6936

[関連リンク]
【Meets GEIBUN】展覧会レポート>第1回企画展「GEIBUN SOCKS 展」
【Meets GEIBUN】アート&デザイン コミュニティスペース「Meets GEIBUN」/三井アウトレットパーク 北陸小矢部にオープン !

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com