卒業研究・制作

論文/地域

「地方創生における VTuber の役割と可能性」

岸本 麻依(地域キュレーションコース)

論文

第1会場:高岡市美術館

PDFはこちら

「人の存在が風景の感じ方に与える影響 ~パーソナリティによる違いを中心に~」

大貫 瑳江子(地域キュレーションコース)

景観研究/論文

第1会場:高岡市美術館

PDFはこちら

「フェリーの歴史と役割から見る伊江村の地域づくり」

玉城 萌(地域キュレーションコース)

地域/論文

第1会場:高岡市美術館

PDFはこちら

「飛騨高山の地域食における地域住民と観光客の認識」

寺澤 歩花(建築デザインコース)

地域/論文

第1会場:高岡市美術館

PDFはこちら

「地方自治体のウェルビーイング政策の現状と課題」

中井 ききょう(地域キュレーションコース)

文化政策論/論文

第2会場:富山大学 高岡キャンパス

PDFはこちら

「現代における銭湯の価値とその役割-富山県一般公衆浴場運営者の視点からの考察-」

長竹 凜(地域キュレーション)

論文

第1会場:高岡市美術館

PDFはこちら

「新潟県上越市萬田地区の雁木通りにおけるまちづくり活動」

宮川 実玖(地域キュレーションコース)

地域/論文

第1会場:高岡市美術館

PDFはこちら

「富山県呉西地区の曳山等収蔵庫に関する研究」

向井 歌音(建築デザインコース)

文化財活用/論文

第2会場:富山大学 高岡キャンパス

PDFはこちら

「「まちを見る感性」を育むまち歩きプログラムの開発と評価 - 地域愛着及び主観的幸福感への影響に着目して-」

安倍 ひより(人文社会芸術総合研究科)

論文

第1会場:高岡市美術館

PDFはこちら

「空き地を活用したコミュニティガーデンの価値とその創出要因の解明ー学生と住民の協働による「よしひさえん」を事例としてー」

重山 隼人(人文社会芸術総合研究科)

まちづくり/論文

第1会場:高岡市美術館

PDFはこちら

「高校生におけるUターン意向の形成に向けたシビックプライド醸成メカニズムの解明」

森 豪大(人文社会芸術総合研究科)

都市計画/論文

第1会場:高岡市美術館

PDFはこちら

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com