教員紹介

籔谷祐介のプロフィール写真

籔谷 祐介 YABUTANI, Yusuke

学術研究部 芸術文化学系 講師

コミュニティデザイン
建築計画

  • 建築領域
  • キュレーション領域

プロフィール

学歴
2008 兵庫県立大学 環境人間学部環境人間学科 卒業
2011 筑波大学大学院 人間総合科学研究科デザイン専攻 博士前期課程修了 修士(デザイン学)
2019 札幌市立大学大学院 デザイン研究科博士後期課程 修了 博士(デザイン学)
略歴
2011 茨城県デザインセンター デザインコーディネーター
2012 株式会社 河野正博建築設計事務所
2014 札幌市立大学 教育支援プロジェクトセンター 特任助教
2016 一級建築士 取得
2018 現職
学会等
日本建築学会, 日本都市計画学会, 日本デザイン学会, 芸術工学会, アートミーツケア学会

研究活動

コンテクストの特性を読み解き人と空間と時間の再構築を試みる「建築的思考」から、いかにコミュニティに創発性<相互作用からの価値創造>をもたらしうるか探究しています。詳細は、研究室HPをご覧ください。
籔谷研究室HP https://yabutani-lab.com
研究テーマ
1.コミュニティデザイン/コミュニティマネジメント/まちづくりの組織論
2.地方型エリアマネジメント/団地再生/低未利用地活用
3.リノベーションの方法論/セルフリノベーション
4.屋台・ストリートファニチャーのデザイン
5.シビックプライド/地域愛着/移住/Uターン
プロジェクト
「BOLLARD TABLE」 (ストリートファニチャー設計, 2019-)
「じじじ屋台」(屋台設計, 2023-)
「山川藪文庫<sansensoubunko>」(建築プロジェクト, 2020-)
「セルフリノベーションの教科書開発プロジェクト」(2022-)
「よしひさえん」(まちづくりプロジェクト, 2022-)
「よっさまちづくり会議」(まちづくりプロジェクト,2021-)
「吉久サインプロジェクト」(サインデザイン, 2022-)
「氷見市生きた景観マネジメントプロジェクト」(まちづくりプロジェクト, 2022-)
「あけぼのテラス」(まちづくりプロジェクト, 2018-)
「おおうプロジェクト」(まちづくりプロジェクト, 2016–2017)
「はとり保育園」(建築プロジェクト, 河野正博建築設計事務所にて担当, 2013)
「独立行政法人 物質材料研究機構 理論研究棟」(建築プロジェクト, 河野正博建築設計事務所にて担当, 2013)
「いばらきデザインフェア2011 東京展」(展示デザイン, 2011)
「大子町屋台研究会」(まちづくりプロジェクト, 2010–2017)
論文
学術論文|
・「都市再生推進法人制度を活かした公民連携まちづくり推進のための課題整理-指定・継続に関わる手続きの運用状況および推進法人・行政間のコミュニケーション頻度に着目して」松下佳広, 宋俊煥, 籔谷祐介, 上野美咲, 木原一郎, 泉山塁威, 小林敏樹, 都市計画論文集 58(3) pp.1304-1311 2023.10
・「シビックプライドと環境要因が大学生のUターン意向に与える影響-金沢工業大学に在学する大学生を対象として」森豪大, 籔谷祐介, 春木孝之, 都市計画論文集 58(3) pp.640-647 2023年10月25日
・「まちの構成要素と印象に着目した都市空間の「らしさ」の分析手法−富山市大手モールをケーススタディとして−」有原千尋, 籔谷祐介, 阿久井康平, 沼俊之, 日本建築学会技術報告集 29(71) pp.400-405 2023年2月20日
・「アートプロジェクト関与自治体の活動・評価特性および課題と展望」有原千尋, 籔谷祐介, 都市計画論文集 57(3) pp.690-697 2022.10
・「地方自治体の都市政策への市民満足度がシビックプライドに与える影響 - 富山県小矢部市を事例として」籔谷祐介, 阿久井康平, 都市計画論文集 57(3) pp.1156-1163 2022. 10
・「高校生のシビックプライドの醸成要因と将来の定住意識に与える影響-富山県高岡市に居住する高校生を対象として」森豪大, 籔谷祐介, 宋俊煥, 都市計画論文集 57(3) pp.933-940 2022.10
・「ウィズコロナ時代の景観形成に資するストリートファニチャー「BOLLARD TABLE」の実装と効果検証 −富山市大手モールを対象に−」, 有原千尋, 籔谷祐介, 阿久井康平, 沼俊之, 日本建築学会技術報告集 28(69) pp.941-946 2022.6
・「大学教育におけるグループワーク参加学生の役割構造と自己評価 −まちづくり系オンライングループワーク受講生を対象に−」籔谷祐介, 日本建築学会技術報告集 28(69)pp. 1054-1059 2022.6
・“Conditions facilitating the participation of residents of older apartment complexes in community activities in Japan: basic study on community support measures”Yusuke Yabutani, Nobuhiro Yamada
Journal of Asian Architecture and Building Engineering pp.1-18 2022.1
・「高校生の通学時における地域接触が地域愛着形成に与える影響-富山県小矢部市内の高校に通学する高校生を対象として」籔谷祐介, 阿久井康平, 日本都市計画学会 都市計画論文集 56(3) pp.772-779 2021.10
・「まちづくり市民活動団体の役割構造のモデル化, 籔谷祐介, 椎野亜紀夫, 日本建築学会計画系論文集 86(781) 2021.3
・「街路空間の景観形成に資するストリートファニチャーの開発とその検証 –富山市大手モールを対象に–」阿久井康平, 籔谷祐介, 沼俊之, 日本建築学会技術報告集 27(65) pp.440-445 2021.2
・「エリアマネジメント団体の雇用形態からみた事務局人材と活動特性の傾向分析」宋俊煥, 籔谷祐介, 泉山塁威, 保井美樹, 日本都市計画学会 都市計画論文集 55(3) pp.821-828 2020.10
・「まちづくり市民活動団体の構成員の担う役割と参加動機の関連性」籔谷祐介, 中原宏, 椎野亜紀夫, 日本建築学会計画系論文集 84(761) pp.1613-1623 2019.7
・「まちづくり市民活動団体の役割構造の分析手法開発に向けた基礎研究」籔谷祐介, 椎野亜紀夫, 斉藤雅也, 柿山浩一郎, 中原宏, 日本都市計画学会 都市計画論文集 53(3) pp.357-364 2018.10
・「まちづくり市民活動団体への参加動機と活動タイプとの関連性―「プレーヤー型」と「エリアマネージャー型」に分類して―」籔谷祐介, 中原宏, 日本建築学会計画系論文集 82(740) pp.2661-2671 2017.10

学位論文|
「まちづくり市民活動団体の人材マネジメントに関する組織論的研究」(札幌市立大学大学院 博士論文, 2019.9)

大学紀要|
「札幌市南区における高齢者の住まいのアプローチ空間の構成 高齢者の外出困難要因に関する基礎研究」籔谷祐介, 金子晋也, 中田亜由美, スーディ神崎和代, 札幌市立大学研究論文集 10(1) pp.85-94 2016.6
著書
・「エリアマネジメント・ケースメソッド : 官民連携による地域経営の教科書」(学芸出版社, 2021.5, 共著)
・「トウキョウ建築コレクション2011 全国修士設計・論文・プロジェクト展」(株式会社建築資料研究社, pp.346-349, 2011.7, 共著)
・「公共空間をまちへ文脈化する-北本らしい“顔”の駅前つくりプロジェクトを事例として-」(都萬麻Ⅱ-02, pp.50-61, 2019.3, 単著)
受賞歴
・「氷見市若者政策提案コンテスト」優秀賞, 氷見市, 2023
・「第17回木の建築賞」, 公益社団法人日本建築士会連合会, 2023
・「Social Good Distance DESIGN COMPETITION 審査員賞(海法圭賞)」, 有楽町「micro FOOD & IDEA MARKET」他, 2020
・「論文奨励賞」日本都市計画学会, 2020
・「第64回日本デザイン学会春季研究発表大会 グットプレゼンテーション賞」日本デザイン学会, 2017
・「いばらきデザインセレクション2016 ソーシャルデザイン部門選定」茨城県, 茨城県デザインセンター,
・「平成27年度研究発表会 優秀賞」日本都市計画学会北海道支部, 2016
・「真駒内の未来を考えるまちづくりアイデアコンペ 優秀賞」札幌市, 2014
・「多機能障碍者支援施設Hプロポーザルコンペ 次点」 社会福祉法人 H, 2013
・「笠間市岩間地区地域交流センタープロポーザルコンペ 最優秀賞」笠間市, 2013
・「笠間市友部地区地域交流センター プロポーザルコンペ 次点」 笠間市, 2013
・「第40回日本の書展 公募臨書の部 入選」, 2012
・「いばらきデザインセレクション2010 審査員奨励賞」茨城県, 茨城県デザインセンター
・「第49回全国大学・高専卒業設計展示会 選抜出展」, 日本建築学会, 2008
地域社会における活動状況
・富山市 景観まちづくりアドバイザー(2022-)
・日本建築学会 住まい・まちづくり支援建築会議 教育・普及部会委員(2021-)
・日本建築学会北陸支部 事業委員(2023-)
・富山市 富山市文化財保存活用地域計画策定協議会 委員(2023-)
・氷見市 氷見市景観形成重点地区指定検討委員会 副委員長(2022-)
・日本都市計画学会 学術委員(2020-2023)
・日本都市計画学会・研究交流分科会A「都市規模や地域特性に応じたエリアマネジメントの産官学民の人材開発プログラムの確立」 委員(2020-2023)
・日本建築学会北陸支部 研究委員(2018-2022)
・小矢部市シティプロモーション戦略プラン策定ワーキンググループ 座長(2019-2020)
・日本都市計画学会 研究交流分科会A エリアマネジメント人材育成研究会 WG委員(2017-2020)
・芸術工学会 平成30年度秋期大会実行委員(2018- 2019)
・小矢部市サイクリングターミナル指定管理候補者選定委員会 委員長(2018–2019)
・札幌市南消防団員入団促進ポスターコンペ 審査委員(2017)
・モビリティを活用した「賑わい創出プロジェクト」の為の車両開発プロジェクト委員(2017-2018)
・真駒内地域におけるまちづくりの検討に係る協議会 協議委員(2017-2018)
・札幌市南区芸術の森地区社会福祉協議会 シンボルマーク選考委員長(2016)
・アートミーツケア学会 2016年度大会実行委員(2016)
・札幌デザインウィーク2015 実行委員(2014)
・「技をつなぐ、未来を創る」~れき・まち・ひろば in チ・カ・ホ~ ワークショップ企画検討委員(2014)
・NPO法人まちづくりデザインサポート(2014−)
共同研究(相談を含む)、 可能な分野
「コミュニティデザイン」「コミュニティマネジメント」「既存ストック活用」「団地再生」「リノベーション」「住民主体のまちづくり」「地域再生」「エリアマネジメント」に関する研究

主な講演歴
・「コミュニティを創発するまちづくり」(射水市 射水市まちづくり関係団体連絡会議, 2023.11)
・「建築的思考から創発的コミュニティを探究する」(公益財団法人水戸市芸術振興財団オープントーク 建築・都市デザインスタディーズ報告, 2023.8)
・「大手モールにおけるエリアマネジメントの可能性」(大手モール周辺賑わい創出実行委員会, 越中大手市場~トランジットモール~勉強会, 2023.8)
・「住まいのデザイン」(トトン、株式会社飛騨の森でクマは踊る, 飛越暮らしのMeetup Vpl.3, 2023.4)
・「今日からできる景観まちづくりのススメ」(千東会, 景観まちづくり勉強会 IN じんぼ・ちさと, 2023.3)
・「まちづくりのプロセスデザイン」(日本建築学会北陸支部富山支所 建築サロン, 2019.3)
・「地域資産を活用するコミュニティデザイン」(一般社団法人 富山県建築士事務所協会高岡支部 第37回通常総会記念講演会, 2018.5)
・「真駒内のエリアリノベーションを考える 自分らしい暮らしを自分でつくるまちづくり」(札幌市立大学まちの教室公開講座, 2017.2)
・「屋台を活用した多世代型まちづくりコミュニティ」(札幌市立大学 まちの教室公開講座, 2016.2)
・「デザインとは?-場づくりのデザイン」(NPO法人さっぽろAMスポーツクラブ ベロタクシーしま専科, 2016.1)
・「真駒内のまちづくりを考える–ヨーロッパの先進事例を通して–」(札幌市立大学 まちの教室公開講座, 2015.2)
・「大学の地域連携の役割と未来」(名古屋学院大学 あいちサイエンストークフェスティバル, 2014.12)

教育活動

学部担当科目
導入Ⅱ-E、まちづくり、建築計画、空間デザインA(シェルター)、空間デザインC(戸建住宅)、空間デザインE(非木造の特殊建築物)、空間デザインF(建築再生)、卒業研究・制作、特別実習(「ミラレ金屋町」プロジェクト実習)、特別演習(金屋町まちづくり演習)、特別実習(吉久まちづくりプロジェクトⅠ)、特別実習(吉久まちづくりプロジェクトⅡ)
教養教育担当科目
美術、教養としての都市デザイン学
大学院担当科目
アート・デザイン思考、建築計画特論、建築計画特論演習、芸術文化学研究Ⅰ、芸術文化学研究Ⅱ、課題研究Ⅰ、課題研究Ⅱ
卒業/修了研究・制作

関連記事

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com