2019.01.29
【ニュース】「東海・北陸地域ブランド総選挙」において芸術文化学部のチームが発信賞を受賞
「東海・北陸地域ブランド総選挙」において芸術文化学部のチームが発信賞を受賞
2018年12月12日(水)に愛知県名古屋市で開催された「東海・北陸地域ブランド総選挙」決勝戦に芸術文化学部のチーム(高岡どっきどきチーム)が参加し、「高岡銅器」の魅力発信のため、スズや銅器を利用した提案・プレゼンテーションを行い、発信項目(表現力、構成力、地域力)の評点が高いチームに与えられる「発信賞」を受賞しました。
「東海・北陸地域ブランド総選挙」決勝戦は、特許庁及び関東・中部・近畿の各経済産業局が開催したもので、予選を通過した10チームが参加し、大学生と地域団体商標権者らが、新しいビジネスのアイディアなどについてプレゼンテーションを実施しました。
[参加学生]
芸術文化キュレーションコース 3名
[担当教員]
安嶋 是晴(芸術文化学部 准教授)
[関連リンク]
経済産業省ホームページ記事URL
http://www.meti.go.jp/press/2018/12/20181213003/20181213003.html(外部サイト)
【ニュース】
芸術文化学部の芸術文化キュレーションコースの学生が『東海・北陸 地域ブランド総選挙』の決勝に進出!
芸術文化学部が『東海・北陸 地域ブランド総選挙』に参加します
【受験生へのメッセージ】
「地域の課題を発見し解決できる創造的人材に」安嶋 是晴