2017.11.29
【展覧会】地方から建築を考える/富山大学芸術文化学部建築デザインコース教員による建築展
地方から建築を考える
富山大学芸術文化学部建築デザインコース教員による建築展
富山大学芸術文化学部 建築デザインの教員らが、それぞれの活動を紹介する初の展覧会です。完成写真等のパネルや模型により各教員の活動紹介展示を行います。建築デザインコースを志す受験生や在校生をはじめ、建築に興味ある様々な皆様のご来場をお待ちしております。
展示に先立ち、12月15日(金)に開催するオープニングイベントの告知をKNBラジオで行います。放送日は12月8日(金)番組名「でるらじゴールデン」の「おしゃべりゴールデンコーナー」(13:45〜)で、上原 雄史(芸術文化学部 教授)、大氏 正嗣(芸術文化学部 教授)が出演します。こちらも是非お聴きください。
[出品作家]
上原 雄史(芸術文化学部 教授、建築家)
横山 天心(芸術文化学部 准教授、建築家)
萩野 紀一郎(芸術文化学部 准教授、建築家)
大氏 正嗣(芸術文化学部 教授、構造家)
[日時]
2017年12月16日(土)~12月24日(日)11:00~19:00
※水曜定休、入場無料
[場所]
geibun gallery(芸文ギャラリー)
〒933-0029 富山県高岡市御旅屋町90番地1 KMビル1F
TEL・FAX/0766-25-6078
MAIL/info(a)geibungallery.jp
※(a)は@に置き換えてください
twitter/@geibungallery
[関連イベント]
オープニング・トークセッション(入場無料)
日時/2017年12月15日(金)17:00〜19:00
場所/ウイング・ウイング高岡 5階 生涯学習センター研修室503
ゲスト/石田 壽一 氏(東北大学大学院都市・建築学専攻 教授)
[関連リンク]
【受験生へのメッセージ】「『手で考え、体でつくる』サスティナブルな建築を目指して」萩野 紀一郎
【受験生へのメッセージ】「カタチよりも構成」大氏 正嗣