キャンパス
ライフ

卒業生・在学生の活躍報告募集! NEWSを送る

2019.07.05

【イベント】日本建築学会 北陸支部大会  基調講演/芸術文化学部 建築デザインコースの教員と学生が企画を担当しました

日本建築学会 北陸支部大会  基調講演
日本建築学会 北陸支部大会が、高岡市の「ウイングウイング高岡」で開催されます。
基調講演は、学会会員以外の方も参加可能、参加費無料です。
スピーカーの松村 秀一 氏(東京大学大学院 特任教授)は、研究・教育だけでなく、施工者・設計者・学生らを巻き込んだ、さまざまな活動をしかける活動もされており、高岡でも一昨年から実施されているリノベーションスクールを生み出した  HEAD研究会の創始者でもあります。
リノベーション、建築再生などに関心のある方は、建築専門家以外の方でも興味深いお話が聴講できる貴重な機会です。ぜひご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください。(外部サイト)

本大会において、芸術文化学部 建築デザインコースの教員と、学生が企画を担当いたしました。基調講演のポスターは、野村 弥和(建築デザインコース)が、制作いたしました。

[講師]
松村 秀一 氏(東京大学大学院工学部系研究科 特任教授)

[テーマ]
「建築ストックの有効活用における専門家の役割」

[日時]
2019年7月6日(土)14:30 〜16:25 開場 14:00

[場所]
ウイングウイング高岡 503
富山県高岡市末広町1番8号

[企画・実施]
日本建築学会北陸支部 富山支所

[後援]
公益財団法人 富山県人づくり財団

[主催]
日本建築学会 北陸支部 

[担当]
大氏 正嗣 (芸術文化学部 教授)
堀江 秀夫 (芸術文化学部 教授 )
萩野 紀一郎(芸術文化学部 准教授)
籔谷 祐介    (芸術文化学部 講師)

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com