2013.09.14
【GEIBUNオープンエアミュージアム】クモの巣プロジェクト(作品公開制作)
初日に行われた「クモの巣プロジェクト」。
公園で作品を公開制作しました。
完成したクモの巣の直径は10メートル!
こどもたちがクモになってくぐっています!
作品に入り込めるのも、本作品の大きな魅力。
[クモの巣プロジェクト担当]
森田 志宝、横澤 幸、江越 知比呂(芸文学生)
Art for all(芸文アートイベントサークル)
齊藤 晴之(芸術文化学部 教授)
[展覧会]
GEIBUN オープンエアミュージアム in 環水公園
[関連プログラム]
1
クモの巣プロジェクト(作品公開制作)
平成25年9月14日(土)10:00~17:00
平成25年9月15日(日)10:00~17:00
巨大な「クモの巣」を公園につくります。
2
夢りんごプロジェクト(ワークショップ)
平成25年9月15日(日)、29日(日)、10月13日(日)
各回とも13:30~17:00
りんごの絵馬に夢を描いて公園の木につるします。
3
“木っぱ”でものづくり(ワークショップ)
平成25年9月22日(日)13:30~17:00
木っぱ(木片)で作品をつくります。
4
ナイトミュージアム(映像作品展示)
平成25年10月6日(日)18:00~21:00
夜の公園で、1日限定の上映会をします。
[担当]
渡邉 雅志(芸術文化学部 准教授)
後藤 敏伸(芸術文化学部 教授)
中村 滝雄(芸術文化学部 教授)
齊藤 晴之(芸術文化学部 教授)
内藤 裕孝(芸術文化学部 講師)
西島 治樹(芸術文化学部 講師)
平田 昌輝(芸術文化学部 講師)
[日時]
平成25年9月14日(土)〜10月13日(日)
[場所]
富岩運河環水公園
富山県富山市湊入船町
[主催]
富山大学芸術文化学部
[お問い合わせ]
富山大学芸術文化系支援グループ 総務・研究協力チーム Tel.0766-25-9139
[これまでの取り組み]
2012-2013年度
2010-2011年度