2020.02.05
【名物授業】卒業研究・制作(絵画) 講評会/佐藤美術館学芸部長・立島 惠 氏をゲスト講師として招聘
卒業研究・制作(絵画)講評会/佐藤美術館学芸部長・立島 惠 氏をゲスト講師として招聘
卒業研究・制作(絵画)の最終講評会に立島 惠 氏(佐藤美術館 学芸部長)をゲスト講師として招きました。
学部4年生12名が「GEIBUN11」に出品する卒業制作のプレゼンテーションを行い、ゲスト講師と教員2名から批評と助言を得ました。
学生それぞれが4年間の学びの中で培った表現内容、制作技術、発表方法へのアプローチが、多様な作品となって並びました。
学生は講評会を通して、自分の作品への認識を強めたり改めたりすることになります。その中で、自作の魅力や自分の強みを見つけたり、画面に手を加える余地を感じたりしたようです。作品制作を含めた卒業後の活動の指針となるような気づきを得た最終講評会となりました。
授業科目「卒業研究・制作」
[受講生]
4年生対象
[必修科目となるコース]
全コース
[担当]
髙島 圭史(芸術文化学部 教授)
松村 浩之(芸術文化学部 講師)
[関連リンク]
【受験生へのメッセージ】「既存の価値観を超え独自の世界を表現する」松村 浩之