キャンパス
ライフ

卒業生・在学生の活躍報告募集! NEWSを送る

2020.03.18

【ニュース】GEIBUN11において「GEIBUN SELECTION 2019」の発表が行われました。

GEIBUN11において「GEIBUN SELECTION 2019」の発表が行われました。
GEIBUN SELECTION(芸文セレクション)は、「富山大学 芸術文化学部 大学院芸術文化学研究科 卒業・修了研究制作展 GEIBUN11」に出品された作品を対象に、富山大学芸術文化学部の全教員参加の審査によって優秀な作品・論文が選出される仕組みです。また、選出されたGEIBUN SELECTIONの中から、特に評価の高かった作品・論文が GEIBUN PRIZE(芸文プライズ)として表彰されます。
「GEIBUN SELECTION 2019」概要  PDF

GEIBUN11会期中の審査期間を経て、2020年2月22日(土)に会場において、審査の結果発表が行われました。GEIBUN PRIZE受賞作品は、後日HPに掲載いたします。

GEIBUN SELECTION 2019 受賞者 (* GEIBUN PRIZE受賞者)
[アート系(作品系)]
芦田 麻都佳 「#watercrisis」 *
髙橋 茉里  「蛾文蒔絵八角箱」 *
小川 佳純  「光の庭」
水沢 卓生  「乾漆呂色盛器」
渡辺 陽子  「Cabbage」

[応用科学系デザイン(作品系)]
且味 咲希  「水紋の器」 *
鍋谷 結衣  「レイノルズ指数を使った新感覚スイーツの提案」

[社会科学系デザイン(作品系)]
小木曽 文香 「氷見市海浜植物園リニューアルにおけるサービスデザインの提案」 *
寺本 真志帆 「百人一趣」 *
髙橋 佳汰  「氷見ウドンピック2020」
谷口 太一  「ヤバイ図鑑」
小島 有里菜 「ウイルスライブラリー」

[工芸系デザイン(作品系)]
塩谷 夏海  「空中楼閣」 *
栗井 咲佳  「エクステンションダイニングテーブル」
宗重 隆之  「とこ椅子」

[建築系(作品系)]
田中 真琴  「現代の踊りの為の劇場建築」 *
野村 弥和  「松代町東条地区の空家の改修」
髙橋 沙綾  「災害時交流支援のためのセルフビルドによる仮設建築ユニットの提案」

[社会科学系(論文系)]
串田 優衣  「富山駅周辺エリアにおける滞留行動と空間特性の関係」 *
沼田 和佳奈 「メルヘン建築は小矢部市のランドマークになれたのか」
河合 成美  「学校教育は伝統産業を救えるか」

[人文科学系(論文系)]
中塚 美遥  「中国宋代の山水画における「気」の表現」」 *
柴崎 達裕  「岡本かの子の小説作品にみる動物」
岡本 夏野  「地方における演劇の役割と効果」

[大学院芸術文化学研究科]
小池 杏奈  「乾漆朱塗飾箱「芍薬」」 *
李 雨沢   「乾漆箱「守」」
稲場 美里  「いのちのいりぐち、こころのでぐち」


特別セレクション 2019 受賞者
今年度はGEIBUN SELECTION の一環として、ゲストセレクション「鷲田めるろ賞」が選出されました。

[鷲田めるろ賞]
芦田 麻都佳 「#watercrisis」* 
後藤 真理子 「水流生物コレクション」
髙橋 茉里  「蛾文蒔絵八角箱」*
鍋谷 結衣  「レイノルズ指数を使った新感覚スイーツの提案」

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com