2018.11.19
【ニュース】第3回全天周コンテンツコンテストにおいて準優秀賞を受賞/赤木美沙子(造形芸術コース4年)、渡辺祐也さん(大学院修了)
プラネタリウムドーム用映像のコンテスト「第3回全天周コンテンツコンテスト」において、赤木美沙子(造形芸術コース4年)が動画CG部門準優秀賞を、渡辺祐也さん(大学院修了)が静止画CG部門準優秀賞を受賞しました。
コンテストでは、静止画と動画の部門があり、全天周(空全体)のCG作品や実写映像作品が応募されました。
2018年11月11日(日)には、富山市立科学博物館で、作品を実際にプラネタリウムドームに投影する上映会と研究発表会が行われました。
[受賞者]
赤木 美沙子(造形芸術コース 4年)
[作品名]
「Stained Constellations」(2分30秒)
プラネタリウムに投影する作品ということで、星座のある空をイメージしたステンドグラス風の作品を制作した。
この作品は春夏秋冬の四つの空に分かれていて、それぞれ中央の星座は実際の各季節の主な星座を冠している。
空は天候や時間帯・季節によって様々な色に変わる。しかし、星が輝くのはいつも決まって暗闇の夜空だ。
今回のこの作品ではその星々を移ろいゆく空の色に染めてみようというコンセプトである。タイトルは「色の付けられた星座たち」を意味する。
赤木 美沙子(造形芸術コース4年)
使用ソフト:CLIP STUDIO、Adobe Premiere Pro、Adobe Media Encoder、Adobe Audition
使用BGM:フリーBGM「spectrum」DOVA-SYNDROMEより
[受賞者]
渡辺 祐也さん(大学院修了)
[作品名]
「水の彫塑 白蛇」
立ち昇る水から神の使いである白蛇が浮き上がる様子を表現しました。
Cycleレンダーを使用した水の表現の習作として作成し、水のマテリアルの中から白蛇のマテリアルに切り替わる様子をレンダーノードで作りました。
モデリングにはSculptrisを使用しています。
渡辺 祐也(大学院修了)
モデリング 3時間、モデル配置 光源調整 3時間、パーティクル処理 1時間、レンダリング 8時間
使用ソフト:Sculptris Blender Cycleレンダー
[上映主催]
富山市科学博物館
[共催]
芸術科学会
[後援]
富山大学芸術文化学部
CG-ARTS(公益財団法人 画像情報教育振興協会)
[指導教員]
辻合 秀一(芸術文化学部 准教授)
[関連リンク]
【受験生へのメッセージ】「芸術と科学の融合」辻合 秀一