キャンパス
ライフ

卒業生・在学生の活躍報告募集! NEWSを送る

2017.09.19

【金屋町楽市】金屋町楽市inさまのこ「お茶席」

お茶席
地方に残る伝統文化を体験

「金屋町楽市inさまのこ」は高岡鋳物発祥の地であり、千本格子(さまのこ)と石畳の美しい景観を今に残す、金屋町一帯を使って行う生活空間内展示です。
今年の金屋町楽市テーマ「和ノ心」にちなみ、「和敬浄寂」をテーマにした4つのお茶席を開催します。普段は入ることのできない素晴らしい町屋で、工芸作品とともに一服をお楽しみください。

[日時]
2017年9月23日(土)~9月24日(日)

[場所]
高岡市金屋町石畳通り

敬ノ席 学生茶会」(富山大学芸術文化学部茶道部)
陶器とガラス。異なる素材を生かしたお茶碗と、オリジナル懐紙でおもてなし致します。

[日時]9月23日(土)・24日(日)10:00〜13:00
[場所]金屋町緑地公園
[料金]前売券・当日券300円

和ノ席 気軽な立礼席
ウランガラスのお道具を用いた、おもてなしのお席です。

[日時]9月23日(土)・24日(日)  13:30〜16:00
[場所]宗泉寺
[料金]前売券500円、当日券600円(着物着用の方は当日券100円引き)

清ノ席 点心と薄茶席」※要予約
懐石万惣の点心と越中瀬戸焼・かなくれ会の茶道具を用いたお席です。

[日時]9月23日(土)・24日(日)
1)10:30〜、2)11:30〜、3)12:30〜、4)13:30〜、5)14:30〜、6)15:30〜
[場所]小泉家
[料金]3,500円(要予約、各席6名)
[申込方法]
金屋町楽市inさまのこHP(外部サイト)をご覧ください。

寂ノ席 招待作家席」※要予約
金属作家・畠山耕治が「寂」の心を表現する茶の湯の空間です。

[日時]9月23日(土)・24日(日)
1)11:30〜、2)12:30〜、3)13:30〜、4)14:30〜、5)15:30〜
[場所]大寺家滴翠庵
[料金]1,000円(要予約、各席5名)
[申込方法]
金屋町楽市inさまのこHP (外部サイト)をご覧ください。

[主催]
金屋町楽市実行委員会:
金屋町自治会、富山大学芸術文化学部、高岡商工会議所、富山ガラス工房、伝統工芸高岡銅器振興(協)、高岡市、高岡市デザイン・工芸センター、高岡市観光協会

[事務局]
高岡市産業振興部商業雇用課
〒933-8601 富山県高岡市広小路7番50号
TEL:0766-20-1289  
FAX:0766-20-1496 
E-mail:shogyo(a)city.takaoka.lg.jp
※(a)は@に置き換えてください。

ーーー
[富山大学芸術文化学部の授業として]
「金屋町楽市inさまのこ」は、地元自治会をはじめ産学官で構成する実行委員会で実施しています。企画や作品展示、様々なイベントは、学生が地域と連携した実践型の「プロジェクト授業」として取り組んでいます。学生は次の項目を担当しています。
 ○会場全体レイアウト及び空間構成
 ○作品展示用什器のデザイン・制作・設置
 ○会場ライトアップの企画、照明デザイン・制作・設置
 ○「きもの通り」及びファッションショー「KANAYAこれくしょん」の企画・実施
 ○広報グラフィックのデザイン
 ○会場サイン、POPのデザイン・制作・設置
 ○学生茶会の企画・実施(茶器制作)
 ○うちわワークショップの企画・実施

[金屋町楽市プロジェクト実習 担当教員]
武山 良三(芸術文化学部 学部長、教授)
萩野 紀一郎(芸術文化学部 准教授)
横山 天心(芸術文化学部 准教授)
渡邉 雅志(芸術文化学部 准教授)
三宮 千佳(芸術文化学部 講師)

[関連URL]
プロジェクト授業「金屋町楽市プロジェクト
金屋町楽市inさまのこHP (外部サイト)

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com