キャンパス
ライフ

卒業生・在学生の活躍報告募集! NEWSを送る

2024.12.06

【展覧会】Meets GEIBUN 第30回企画展「GEIBUN DIGITAL 展 ―日常と結びつく、デジタルの種(たね)」

[概要]
「Meets GEIBUN」第30 回企画展は、
「GEIBUN DIGITAL 展 ―日常と結びつく、デジタルの種(たね)」。

富山大学芸術文化学部「複合領域」では、社会を取り巻く様々なテクノロジーやメディア環境と多様な芸術的表現を複合することで、芸術と社会の新たな関係を創出する開拓的な芸術の探求と実践を行っています。

現在、私たちは様々なデジタル機器に囲まれて生活しています。仕組みを理解していなくても、生活には欠かせない存在になっています。デジタルの面白さは「わかっているようでわからない、でも日常に欠かせない不思議な関係」にあるように思います。

今回は、デジタルアート関連分野の教員によるインスタレーション作品と、研究・制作の「種(たね)」となるセンサーやアクチュエータといったインタラクション・キットの一部を展示します。コンピュータ・プログラミングや電子回路設計、画像処理といったデジタル技術が、どのようにアート表現と結びつくのか。
“日常”と“ デジタルの種”の不思議な関係を探してみませんか。

[展覧会]
Meets GEIBUN 第30回企画展
「GEIBUN DIGITAL展 ―日常と結びつく、デジタルの種(たね)」

[出品作品]
佐藤 弘隆(芸術文化学系 助教)/ 2024年12月8日(日)~12月25日(水)
三上 拓哉(芸術文化学系 特任助教)/ 2024年12月27日(金)~1月13日(月・祝)

[会場構成・グラフィック]
渡邉 雅志(芸術文化学系 准教授・Meets GEIBUNコーディネーター)

[会期]
2024年12月8日(日)~1月13日(月・祝) 10:00~20:00
※12月31日(火)全館18:00 クローズ
※会場では一部入場制限エリアを設けさせていただく場合があります。

[会場]
Meets GEIBUN(三井アウトレットパーク 北陸小矢部 2F)
三井アウトレットパーク 北陸小矢部
〒932-8538 富山県小矢部市西中野972-1

|三井アウトレットパーク北陸小矢部・年末年始営業時間|
※2024年12月31日(火)全館18:00 クローズ
※2025年1月1日(元旦)〜3日(金)全館アーリーオープン

[観覧料]
観覧無料

[ワークショップ]
「Portrait Medal/肖像メダル」顔を3Dスキャンして、3Dプリンターで肖像メダルを出力します。
日時:2024年12月21日(土) 11:00~15:00(制作時間60分程度)
会場:Meets GEIBUN(三井アウトレットパーク 北陸小矢部 2F)

[お問い合わせ]
国立大学法人富山大学 五福高岡地区事務部 芸術系総務・学務課 地域連携担当
TEL:0766-25-9138
MAIL:tiikiko(a)adm.u-toyama.ac.jp ※(a)は@に置き換えてください

国立大学法人富山大学 研究推進部 産学共創課
TEL:076-445-6392

[関連リンク]
【キャンパライフ】産学官「Meets GEIBUN」
Instagram:Meets GEIBUN(@meetsgeibun)

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com