2024.12.05
【名物授業】阿部 悠季 氏(画筆 清晨堂 代表取締役)による筆講義/絵画C
[概要]
阿部悠季氏(画筆 清晨堂 代表取締役)をゲスト講師としてお招きし、日本画で使われる筆について、筆作りの実演、筆の制作実習(焼締め、尻切り、接着の工程を体験)、画筆の全般的知識について講義をしていただきました。
学生たちは実習と講義を通して、普段制作で使用している筆について、種類や特徴、歴史、制作工程や原材料の特性などを学び、何気なく使用していた筆がこんなにも多くの工程を経て作られることやたくさんの職人技が詰まっていることを知り、日本画筆の素晴らしさや道具の大切さを実感できました。
この授業をきっかけに、絵を描く上でとても大切な道具である筆や画材について改めて考え、自身の作品制作に活かしていってほしいと思います。
[講師]
阿部 悠季 氏(画筆 清晨堂 代表取締役)
[担当]
松村 浩之(芸術文化学系 准教授)
幸 亮太(芸術文化学系 講師)
[日時]
2024年11月20日 3・4限
[場所]
高岡キャンパスB2-113