2024.06.04
【卒業生の活躍】平野 暉さん(デザイン工芸コース)
個性豊かで地域に貢献できる芸文生は、各地に活躍できる場を見出し、社会でその能力を発揮しています。
芸文OB・OGの皆さんの卒業後の様子を、受験生・在学生へのメッセージと共にご紹介します。
[卒業生]
平野 暉さん
[専門領域]
デザイン工芸コース※(平成26年度卒業)
※令和4年度より「美術領域」「工芸領域」「デザイン領域」「建築領域」「キュレーション領域」「複合領域」の6領域となりました。
[勤務先]
芸文ギャラリー(R6.3迄)以降フリーランス
[職種]
アートディレクター・デザイナー
「現在の仕事について」
芸術文化学部ではプロダクトデザインを学び、卒業後は学生時代から手伝いをしていた芸文ギャラリーの店長として就職をしました。お店の運営や展覧会の企画、それらにまつわるグラフィックデザイン制作などの経験を生かし、現在富山県を拠点にフリーランスでアートディレクションやデザインの仕事をしています。
「芸術文化学部の学習や、課外活動が今どう活きているか」
芸術文化学部はいい意味で狭いキャンパスで、隣を見れば全く違う分野の制作や研究が行われており、いろいろな刺激をもらいながら自分の制作ができたように思います。友達の中に絵画を描ける人や図面が描ける人、映像を撮れる人がいて、それらと一緒に課外の制作をできたりした事は、今思えば”芸文”の特徴だったのかなと思います。
また、街の大人たちの存在も大きく、クラフトイベントの「市場街」での高岡の伝統工芸の職人さんやデザイナーのみなさんとの関わりも今の自分に大きな影響を与えています。
「受験生・在学生へのメッセージ」
大学時代は社会に自分を晒してみる時間だと思います。ことデザインを専攻するのであればさらに重要なことだと考えます。僕は学外の企画に参加してみたり、なるべく東京へ行っていろんな展覧会やイベントを見ることを続けました。日々食物を食べて身体の栄養に変えるように、どんな刺激を得たかで作るものの形が変わっていくように感じます。それは卒業した後も仕事に就いてからも続いていくのですが、是非自由に使える時間の多い学生時代に沢山の刺激を集めて欲しいなって思います。
「卒業生の関連リンク」
Instagram:平野ヒヒ比(@huckehyrn)
[令和4年度からの芸術文化学部の6領域]※
美術領域
工芸領域
デザイン領域
建築領域
キュレーション領域
複合領域
※令和4年度からは、従来のコース所属制度を廃止したオープンコース方式を実施しています。
学生は自分の適性や志望の変化に応じて、すべての領域の授業を履修することができます(受講環境により、一部の科目で履修制限を設ける場合があります)。
[大学院]
大学院人文社会芸術総合研究科