キャンパス
ライフ

卒業生・在学生の活躍報告募集! NEWSを送る

2023.11.10

【イベント】五百旗頭 幸男監督による特別講演会が実施されました

[概要]
特別プログラム「ハッカーズから学ぶ芸術経営学」は、
ドキュメンタリー映画監督・記者の五百旗頭幸男氏をお招きして実施した、計3回の上映会+特別講演会が終了しました。

五百旗頭監督には、作品解説と制作にかけた思いに加え、報道の限界と臨界点、表現の不自由さ、フィクションとノンフィクション、政治と市民など、報道をめぐるさまざまな対立項や結びつきについて、ドキュメンタリー映画監督と記者の双方の立場から語っていただきました。

本学部教員を交えたディスカッションの様子
五百旗頭 幸男氏(ドキュメンタリー映画監督・記者)


特別講演会を通して、実際に参加した学生から、

「報道とドキュメンタリー制作について理解が進み、興味を持つようになった」
「普段キュレーションの立場での授業を受けているが、ドキュメンタリーと制作の話をきいて
キュレーションの立場からも、日々の生活を照らし合わせて作品を見なければと思った」
「自分の進路として考えるようになった」
「不自由との向き合い方を学んだ」
「分野を超えて、チャレンジしたくなった」

といった声が届きました。
新しい興味が確実に芽生えています。

一般の参加者の皆さまにも、非常に満足いただけた様子で、今後も続く本プロジェクトに対して、
積極的に参加したいとの感想が多く寄せられました。

今後も講演会やワークショップの開催を予定しております。
ブログやInstagramから随時情報発信をしていますので、特設webサイトからぜひご参加ください。

[特設サイト]
ハッカーズから学ぶ芸術経営学
http://www3.u-toyama.ac.jp/arthack/

[お問合せ]
国立大学法人 富山大学 芸術文化学部
「ハッカーズから学ぶ芸術経営学」事務局
〒933-8588 富山県高岡市二上町180
TEL:0766-25-9111(代表) 受付時間:9:00-17:00
MAIL:arthack(a)tad.u-toyama.ac.jp
※ (a) は @ に置き換えてください。

[主催・共催]
主催:国立大学法人 富山大学 芸術文化学部
協力:一般社団法人 たびのひと
文化庁「令和5年度 大学における文化芸術推進事業」
(事業名「『つくり手』『つなぎ手』『つかい手』のクロスオーバーによる 複合的なアートマネジメント人材の育成事業」)

[事業実施体制]
統括:西島 治樹(芸術文化学系 教授)
プロジェクトコーディネーター:佐藤 弘隆(芸術文化学系 助教)
モデレーター:芦田 麻都佳(芸術文化学部 研究員)
事務局:大石 ひとみ(芸術文化学部 コーディネーター)

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com