キャンパス
ライフ

卒業生・在学生の活躍報告募集! NEWSを送る

2019.07.31

【ニュース】芸術文化学部生が酒店の黒板アートを手掛けました/桑原 慎也(建築デザインコース)平井 伸昌(デザイン工芸コース)

芸術文化学部生が酒店の黒板アートを手掛けました/桑原 慎也(建築デザインコース)平井 伸昌(デザイン工芸コース)
輪島市の「酒ブティックおくだ」のインテリア改修プロジェクトにおいて、芸術文化学部生が黒板アートを手掛けました。
2019年7月14日(日)のリニューアルオープンに向けて、芸術文化学部3年生の桑原 慎也(建築デザインコース)と平井 伸昌(デザイン工芸コース)が、店内6カ所に設置された黒板に、石川県無形民俗文化財の御陣乗太鼓、国の名勝に指定されている白米千枚田など輪島の魅力が伝わる絵や、ワインなどをチョークで描きました。
能登のスギと和紙をふんだんに使った店内は、萩野 紀一郎(芸術文化学部 准教授)が設計を担当しました。

高さ2メートルもある大きな黒板。
石川県輪島市白米町にある棚田「白米千枚田」を描いていきます。
酒店のオーナーと、コミュニケーションをとりながら作業を進めました。

[関連リンク]
【受験生へのメッセージ】「『手で考え、体でつくる』サスティナブルな建築を目指して」萩野 紀一郎

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com