教員紹介
藤川 拓馬 FUJIKAWA, Takuma
学術研究部 芸術文化学系 助教
木工デザイン
木工文化
木育学
プロフィール
- 学歴
- 2010年 大阪デジタルテクノ専門学校生活環境デザイン学科卒業
- 略歴
- 2016年 維鶴木工 代表
2021年 株式会社維鶴木工 代表取締役
2025年 富山大学芸術文化学部 助教(現職)
研究活動
- 研究テーマ
- 地域風土に根ざした木工文化の継承と現代的再構築に関する研究、地域資源・文化を活用した木育実践のデザインと教育効果に関する研究
- 学術賞等
- 「Do kit yourself」グッドデザイン賞 受賞_審査員選別「私の選んだ一品」同時選出(公益財団法人日本デザイン振興会、2021年)、第8回「ナントサクセスロード」ビジネスプランコンテスト 最優秀賞(南都銀行、2022年)、第3回京都ギフトショー2022 お土産コンテスト 審査員特別賞(株式会社ビジネスガイド社、2022年)、ウッドデザイン賞 優秀賞「林野庁長官賞」(一般社団法人日本ウッドデザイン協会、2022年)、DFA AWARDS 2023 GRAND AWARD最優秀賞(Hong Kong Design Centre、2023年)、LOHAS FESTA AWARDS 準グランプリ(ロハスフェスタ実行委員会、2025年)
- 主な講演歴
- 「椅子作りを通して、プロダクトを知る」(畿央大学 人間環境デザイン学科 2020.11)、「木工のデザインと、奈良の木」(畿央大学 人間環境デザイン学科 2021.11)、「木工を生業とする」(奈良県立職業訓練校 家具工芸科 2022.9)、「椅子作りを通して、プロダクトを知る」(京都橘大学 建築デザイン学科 2023.2)、「仕事とは何か」(生駒上中学校 2023.11、2024.11)、「椅子職人が伝える仕事の面白さと森への畏怖」(葛小中学校 中学部 2024.7)
教育活動
- 学部担当科目
- 特別演習(デザイン基礎(クラフトデザイン演習))