キャンパス
ライフ

卒業生・在学生の活躍報告募集! NEWSを送る

2014.10.27

【県デザイン経営塾9】コンテンツ、情報、人のつなぎ方(第3回)

特別講師の熊本浩志さん(amadana)

県の富山大学芸術文化学部の連携事業「県デザイン経営塾9 コンテンツ、情報、人のつなぎ方(第3回)」を開講しました(10/25 氷見市のSAY FARMにて)。
今回の特別講師はデザイン家電メーカー「amadana」の代表、熊本浩志さん!「よそ者にしか起こせないイノベーション」に即した「体験価値ユーザーエクスペリエンス(顧客体験)がすべての起点になる」など独自の持論を展開。さらに、今回のサブテーマである「1次、2次、3次産業のつなぎ方」に合わせて「他には話していないんだけどね」と、ご自身が携わっている天然素材のシロップを使った大人のかき氷ブランド「ミルク&ハニー」の事業展開についてもお話いただきました。

後半ではSAYS FARMの飯田健児マネージャーが、江戸時代から続く魚屋が挑む「日本一かっこいいワイン造り」について紹介。海を望む絶好のロケーションと素晴らしいお話・・・充足感に満ちた時間を過ごすことができました。

次回、「県デザイン経営塾9 コンテンツ、情報、人のつなぎ方(第4回)」は11月21日、六角堂(射水市)で開催する予定です。

[担 当]
 有田 行男(芸術文化学部 准教授)

[日 時]
 平成26年10月25日(土)

[場 所]
 SAYS FARM(氷見市)

[主 催]
  富山大学芸術文化学部、富山県

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com