2016.12.09
【ニュース】萩野 紀一郎(芸術文化学部 准教授)がリノベーションの設計監修を行いました
萩野 紀一郎(芸術文化学部 准教授)がリノベーションの設計監修を行いました
萩野 紀一郎(芸術文化学部 准教授)が、能登町柳田にて、住宅の離れをアトリエ&ギャラリーにリノベーションするプロジェクトを行いました。
築約35年の木造平屋の建物を、外壁と構造を残してスケルトンにし、構造補強・断熱材充填を施し、また、絵画を描かれる依頼者のニーズに合わせ、大きな絵画を並べ、かつ離れて見ながら描ける大空間へと改修しました。すべての開口部を大きな断熱ガラスの窓に付け替えました。山奥ですが、晴れて空気が澄んでいる時は、遠く立山連山を望むことができます。
この建物はアトリエやギャラリーとしてだけでなく、8軒しかない山村の限界集落において、集落の人たちが集まったり、集落に人を集める場になれば、という思いも込められたリノベーションです。
依頼者のこの空間で制作された作品が、展覧会より戻って来たのを機に、12月3日(土)~12月11日(日)展覧会として一般公開します。
[展覧会日時]
2016年12月3日(土)~12月11日(日)10:00~18:00
※参加希望の方は、事前にご連絡下さい。
萩野 紀一郎/kbhagino(a)gmail.com
(a)は@に置き換えてください。
[場所]
あとりえkannyama
〒928-0331 石川県鳳珠郡能登町柳田カ45