キャンパス
ライフ

卒業生・在学生の活躍報告募集! NEWSを送る

2024.10.11

【展覧会】消えつつ生まれつつあるところ

石川県金沢市菊川町で開催される企画展「消えつつ生まれつつあるところ」に、芸術文化学系教員の佐藤 弘隆助教の作品が展示されます。

画像クリックでPDFが表示されます。

[概要]
植物には、発芽し、成長し、 開花を経て、 種子を残し、 枯死、休眠するというサイクルがあります。 本展では、 菊川という土地に根ざす木造の空き家群を、枯死・休眠の段階にある植物として想像します。 植物の生命の循環 において、葉を落として枯れることが不可欠なように、 空き家にもまた安らかな休息が必要なのかもしれません。

本展は空き家を活用しコミュニティの活性化を目指すNPO法人 「綴る」 の拠点「イクヤマ家」をはじめ、「お向かいの家」「Kアパート」「角の家」 「松本家」を会場に、9名のアーティストと1グループが作品を発表します。そして 芸術の創造性を通じ、 植物をいたわるように、 空き家やコミュニティ、自己や他者をいたわることを試みます。

植物と同じく、家もコミュニティも人間も、生まれては消え、そしてまた生まれる、という循環を辿ってきたのです。訪れた人びとは菊川の空き家群一消えつつ生まれつつあるところーを巡り、その静かな営みのなかに、次なる 生の芽吹きを予感することでしょう。

※展覧会タイトル「消えつつ生まれつつあるところ」はメキシコで舞踏家としての最期を全うした舞踏家・中嶋夏の舞台「消えつつ生まれつつ あるもの」(中嶋夏と霧笛舎)から引用しています。

[開催期間]
2024年10月19日(土)~11月18日(月)期間内の土曜日・日曜日・月曜日のみ
12:00-18:00(最終受付17:30)

[会場]
石川県金沢市菊川町周辺
(イクヤマ家・お向かいの家・Kアパート・角の家・松本家)

[観覧料]
1,500円(関連イベント料金は含まれておりません)

[アーティスト]
中森あかね
田中宏和
下出和美
道念邦子
マーガレット・ウィブマー
ニック ヴァンデルギーセン
O33
清水冴
サブドキュメント
佐藤弘隆(芸術文化学系 助教)

[主催]
特定非営利活動法人綴る

[助成]
ハウジングアンドコミュニティ財団
Federal Ministry Repubric of Austria. Arts, Culture, Civil Service and Sport
アイスタイル芸術スポーツ振興財団
澁谷学術文化スポーツ振興財団

[キュレーション]
中森あかね 清水冴

[アシスタントキュレーター]
笠間亜理沙

[サイン計画・インストール]
山本周 頼安ブルノ礼市

[デザイン]
神子澤知弓

[翻訳/通訳]
石川かがり

[公式webサイト]
https://www.tsuzuru.org/APTIVWBB/about.html

[公式インスタグラム]
消えつつ 生まれつつ @kietsutsu_umaretsutsu

[お問い合わせ]
中森あかね akane(a)suisei-art.com ※(a)は@に置き換えてください
Mobile:090-1637-6251
清水冴 shimizusaee(a)gmail.com ※(a)は@に置き換えてください

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com