2018.03.12
【イベント】(芸術文化キュレーションコース)「南砺市文化資源研究」成果発表会
(芸術文化キュレーションコース)「南砺市文化資源研究」成果発表会
平成29年度に南砺市より委託されました研究課題「南砺市文化資源研究」の成果発表会を下記の日時と場所で開催いたします。
[日時]
2018年3月16日(金)18:30〜19:30 (予定)
[会場]
南砺市役所城端行政センター 2階202会議室
〒939-1861 富山県南砺市城端1046
TEL/0763-23-2014 (文化・世界遺産課)
[内容]
南砺市の文化資源
[発表者]
富山大学芸術文化学部地域資源研究会作業班(南砺研)
(芸術文化学部芸術文化キュレーションコース所属1・2年生10名)
*入場無料・事前申し込みなし
この研究は、2016年度に南砺市ブランド戦略部文化・世界遺産課と富山大学芸術文化学部地域資源研究会が共同で、南砺市内の行政区にアンケート用紙を配布し、ご回答いただいた「南砺市獅子舞調査及び文化資源調査」の結果を分析したものです。その結果、これまで知られていなかった、南砺市の文化資源の特徴をご報告いたします。
入場無料・事前申し込みなし、どなたでもお越しいただけますので、お気軽にお越しください。
皆様のお越しをお待ちしております。
*成果展示も開催中です
[期間]
2018年2月26日(月)~3月16日(金)
※土日は閉館しています
[場所]
城端行政センター 玄関ホール
[内容]
南砺市文化資源分布地図4点 映像資料の放映
2018年3月7日
富山大学芸術文化学部地域資源研究会作業班(南砺研)
代表 島添 貴美子 (芸術文化学部 准教授)
班員 (芸術文化学部芸術文化キュレーションコース1・2年生・五十音順)
一色 直樹、井上 明香里、河合 成美、北山 のどか、中島 早紀、長峰 りつ、沼田 和佳奈、野原 愛、早川 綾音、松岡 由莉茄