キャンパス
ライフ

卒業生・在学生の活躍報告募集! NEWSを送る

2022.11.01

【イベント】ポリビジョンイベント 富山建築トーク 富山駅南北自由通路北陸新幹線改札口編

画像クリックでPDFが表示されます。

[概要] 
11月12日の15時から17時まで、富山駅南北自由通路・北陸新幹線改札口前で「ポリビジョンイベント 富山建築トーク」を開催します。富山県の建築教育や建築文化を刺激することを目的に、多眼的なビジョンの展開を目指し「ポリビジョン」とシリーズ企画を命名しています。
内容は、建築家や環境を扱うクリエーター8名と学生2名によるそれぞれ7分程度のテンポ良い発表と、それにつづくイベントフルなシンポジウムです。
参加対象者は、場所設定からわかる通り広く一般に求めております。芸術文化学部学生を含めた大学生はもちろん、県内で勉学に励む高校生も気軽に参加できる場所だと思いますので、どしどしご参加お願いいたします。
発表には20枚のスライドと動画をそれぞれ20秒でプレゼンする形式を採用していますので、発表中にもリアルタイムで色々なことが起きる楽しい発表です。簡単なシンポジウムの後には質問タイムを設けてありますので、気軽にどんどん(もちろんパブリックなクオリティーをもって)プロとのリアルタイムの会話ができる場になっています。
なお、第1回目は7月2日に富山大学芸術文化学部で開催しました。好評を得て第2回目を年内に開催するということで、これからの展開の重要な契機になります。皆さまの参加で富山の建築を盛り上げてゆきましょう。

[パネラー]
種昂 哲 氏(スタジオシュワリ)
林 芳弘 氏(空創建築計画事務所)
水野 行偉 氏(水野行偉建築設計事務所)
本瀬 あゆみ 氏(本瀬齋田建築設計事務所(サモアーキ))
山川 智嗣 氏(コラレアルチザンジャパン)
山田 哲也 氏(山田哲也建築設計室)
上原 雄史(芸術文化学系 教授)
横山 天心(芸術文化学系 准教授)
藤澤 ともみ(建築デザインコース 3年)
山田 真鈴(建築デザインコース 3年)

[日時]
2022年11月12日(土)15:00~17:00

[場所]
JR富山駅南北自由通路 北陸新幹線改札口前

[主催・共催]
富山大学芸術文化学部・JIA日本建築家協会北陸支部富山地域会・日建学院

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com