キャンパス
ライフ

卒業生・在学生の活躍報告募集! NEWSを送る

2017.10.03

【ニュース】煎餅「胡麻力 -富大博士のごまぢから-」が9月21日から数量限定で販売

胡麻力
-富大博士のごまぢから-

今年度の新入生オリエンテーションでも配布され、好評を博した煎餅「胡麻力 -富大博士のごまぢから-」が、数量限定で再登場しました。
この煎餅は、小林 貞作 氏(富山大学理学部 名誉教授)のゴマ研究の成果の一つである改良種「黒ゴマ00443号」を、理学部と日の出屋製菓産業との共同プロジェクト「ゴマPJ」で収穫し、商品化したものです。
芸術文化学部では、武山 良三 学部長主導のもと、ネーミングやパッケージデザインを行い、パッケージの胡麻のイラストレーションは、池田 愛花里(造形芸術コース3年)が描きました。
日の出屋製菓ささら屋全店や富山・高岡大和の直営店、富山大学生協の売店、CiCビル内の「ととやま」、日本橋とやま館(東京)などで計5千袋を限定販売します。
商品売り上げの一部は理学部のゴマ系統保存の研究費用に役立てられる計画です。 
富山県産米100%を使用し、1袋9枚入りで432円(税込)。

[パッケージ裏面解説文]
小林先生のゴマ
かつて、富山大学理学部には、ゴマ博士と呼ばれる小林貞作先生がおられました。小林先生は、昭和19年からゴマの研究を始められ、1,000を越える改良種を創出されました。それらを、次代のゴマ博士達が継承、保存して来ております。
このような理学部の素晴らしいゴマ資源を皆様方に知って頂く第一弾として、黒ゴマ00443号を使用した煎餅をお届けします。

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com